こんにちは!中国輸入コンサルタントの(Twitter/@kohaku_shacho)コハクです!
あなたは中国輸入通販サイト【タオバオ】からの具体的な商品の買い方が分からず、悩んでいませんか?
私も中国輸入初心者のとき、どのようにタオバオから商品を買えばいいのか分からず、とても苦労しました。
そんな私ですが、今ではヤフーショッピングと楽天合わせて多い時で月に472万円売れて、月の利益は188万円ありました。下の画像が証拠画像です。

- タオバオから購入するメリットについて
- タオバオ購入するデメリットについて
- タオバオの具体的な購入方法について
- タオバオで商品の購入する際に見たほうが良い点について
- 中国輸入代行会社ラクマートで商品を購入依頼する方法について
今回はそんな中国輸入仕入れの初心者の方に分かりやすく徹底解説していきます!
この記事を読めばタオバオからの具体的な商品の買い方や中国輸入代行会社ラクマートで商品を購入依頼することは他の記事を見なくていいくらい網羅出来るでしょう。
是非最後まで読んでください。
中国輸入通販サイトタオバオとはどのようなサイトか?
中国輸入通販サイトタオバオとは2003年にジャック・マー氏によって創業された中国最大級のCtoC Eコマースプラットフォームで正式名称は淘宝網になります。
女性服、男性服、おもちゃ、美容グッズ、装飾品など多彩な種類の商品が販売されており、タオバオでは欲しい商品が見つからないことがないくらいたくさんの商品数が出品されています。
商品単価が高く、商品の品質は良い傾向にあります。
同じ中国の仕入れサイトとして【1688アリババ】があります。タオバオと同じくらいオススメの中国輸入商品仕入れサイトになりますので、是非下記記事を読んで中国輸入仕入れの参考にしてくださいね。

中国輸入通販サイトタオバオから商品を買うメリットとは?
タオバオから商品を購入するメリットは5つあります。
- 商品数が非常に多いので、仕入れする商品に困らない
- 商品の品質が良い傾向にある
- タオバオでどのような商品が売れているか分かる
- 商品を1つから購入可能
- 中国国内の送料が無料
商品数が非常に多いので、仕入れする商品に困らない
タオバオは商品数が非常に多いので、仕入れする商品に困ることがありません。
例えば、タオバオで男性用のロングコートを仕入れる場合、下記画像のような多種多様な男性用のロングコートを仕入れることが出来ます。これだけの商品数があれば、販売する商品にも困りませんね。

商品の品質が良い傾向にある
タオバオの商品の品質は良い傾向にあります。
例えば、タオバオでペンチを仕入れるとします。

下記の画像は上記ペンチの商品ページ画像の一部です。商品の説明を細部まで商品画像で行っていてとてもクオリティの高い商品ページだということが分かります。



タオバオで商品ページのクオリティの高いかつ月間1000個以上(月销量)売れている商品は商品の品質が良い傾向にあります。
タオバオでどのような商品が売れているか分かる
タオバオではどのような商品が売れているか調べることが出来ます。
例えば、タオバオでどのような工具が売れているか調べたい場合は、赤枠の销量从高到低
上記画像の一番左の商品がタオバオで一番売れている工具になります。上記画像赤枠部分の数字+人收货を見ると、月間何個商品が売れているか分かります。
一番売れている工具は7000+人收货となっているので、月間7000個以上は商品が売れていると読み取れます。
それでは次にタオバオで商品を買う際のデメリットについて説明します。
中国輸入通販サイトタオバオから商品を買うデメリットとは?
タオバオから商品を買う際のデメリットは2つあります。
- 商品単価が高い
- 個人でのタオバオからの購入はトラブルが多い
商品単価が高い

デメリットの1つ目はタオバオで買う商品の商品単価は高い点です。商品単価が高いということは2つのリスクがあります。
- 手持ち資金がショートするリスク
- 商品が売れないリスク
手持ち資金がショートするリスク
商品単価の高い商品は手持ち資金をショートするリスクがあるので、手持ち資金が少ないうちはあまりオススメ出来ません。
手持ち資金が少ないうちは低単価商品を攻めていってある程度資金が増えたら商品単価の高い商品も仕入れていくことをオススメします。
商品が売れないリスク
商品単価が高い商品を仕入れても商品が売れない可能性もあります。
商品単価が高い商品を仕入れたが、商品が売れなくて資金がなくなってしまったという状態を作らないためにも手持ち資金が少ないうちは低単価商品を攻めていってある程度資金が増えたら商品単価の高い商品も仕入れていくことをオススメします。
個人でのタオバオからの購入はトラブルが多い
デメリットの2つ目は個人でのタオバオからの商品購入はトラブルが多いということです。
タオバオは中国国内向けのECサイトのため、商品仕入れの際や何かトラブルがあった場合は中国語のやり取りが必須になってくるので、中国語の読み書きが出来るレベルでないと難しいです。
中国語の読み書きが出来るレベルであれば、問題ありませんが、中国語の読み書きが出来ない場合は中国の代行会社経由で商品を購入することをオススメします。
初心者にオススメな中国代行会社は下記記事をご覧ください。

中国輸入通販サイトタオバオから商品を買う具体的な方法とは?
結論から言うと、タオバオで購入したい商品を探して中国輸入の代行会社に商品の購入を依頼する形になります。
- タオバオに会員登録する
- タオバオから購入したい商品を探す
- タオバオの商品ページを確認する
- 中国輸入の代行会社に商品購入を依頼する
それでは、それぞれ手順を解説していきます。
タオバオに会員登録する方法
まず、タオバオにアクセスします。
アクセス後に赤枠の【免费注册】をクリックします。

下記画像の1~4の手順で登録作業を進めます。

下記の部分を記入していきます。
- 携帯電話の番号を入れる
- オレンジ色の中国語文字をクリックする
- 携帯電話に送られてきた数字を入れる
- 中国語のオレンジバーをクリックする
中国語のオレンジバーをクリック後、タオバオにログインすることが出来ます。
それでは、実際にタオバオから購入したい商品を探してみましょう。
タオバオから購入したい商品を探す
今回はバッグをタオバオで探してみたいと思います。下記の画像のようにGoogle翻訳でバッグを中国語に翻訳してタオバオで検索してみましょう。

タオバオのトップページにいき、赤枠の部分に「包」と入力して捜索をクリックします。
销量从高到低をクリックすると、タオバオ上で売れている順に商品を表示することが出来ます。バッグの場合は以下の画像のように表示されます。一番左に表示されているバッグが中国で一番売れている商品です。
タオバオ上のバッグで一番売れている商品は中国で月に1万個以上売れていることが分かります。

次に実際に商品ページの見方についてを確認してみましょう。
タオバオの商品ページの見方について
今回は一番左の商品を見てみます。検索した時点で下記画像のバッグがタオバオ上で一番売れているようです。
【淘宝价】がバッグの価格になります。
※日本円への換算はおおよそ1元が19円ですので、1個あたり19×149元の2831円がバッグ1つの原価になります。
※中国輸入の代行会社に購入依頼をすると、無料会員の場合は上記の原価にプラスして数%手数料がかかります。
また、商品の購入する際に見たほうが良い点は2つありますので、ご紹介します。
- タオバオに何年間出店しているか
- 商品の評価が良いかどうか
タオバオに何年間出店しているか
その商品の品質が良いか悪いか見極めるのに大切なのは、タオバオに何年間出店しているかです。タオバオに長い年数出店していれば、良い商品は販売しているショップの可能性が高くなります。

今回のバッグで言えば、上記赤枠の部分に「10年老店」と記載があり、タオバオに10年出店していることが分かります。10年間タオバオに出店してので、優良店である指標になりますね。
商品の評価が良いかどうか
商品の評価が良いか悪いかは「描述」で判断します。「描述」は5点満点です。4.8以上であれば、良い商品と言えるでしょう。

今回の商品に関しては、「描述」が4.8なので、良い商品と言えるでしょう。
タオバオの商品ページの見方が理解出来たらAmazon、楽天、ヤフーショッピングなどでバッグを販売しているライバルをリサーチしてどのような形、色、機能のバッグが売れているか徹底的に調べましょう!
中国輸入のリサーチ方法に関しましては下記記事で解説しておりますので、是非みてくださいね。

次に中国輸入の代行会社に商品購入を依頼する方法をご説明します。
中国輸入代行会社ラクマートでの商品購入依頼方法について
購入するバッグが決まったら中国の代行会社に商品購入を依頼しましょう。
今回の例では【ラクマート】で購入依頼をしてみます。
- ラクマートに新規会員登録をする
- タオバオでリサーチしたバックのURLをコピーしてラクマートで検索する
- ラクマートで商品検索後、商品を買い物かごに追加する
- ラクマートへ注文の提出を行う
- ラクマートからの見積もり結果を確認する
- 商品の代金を支払う
ラクマートに新規会員登録をする
グーグルで【ラクマート】で検索すると、下記画像のようなサイトが出てきます。
右上の新規会員登録をクリックします。

下記画像のように必要事項を入力して無料会員登録をしていきます。

タオバオでリサーチしたバックのURLをコピーしてラクマートで検索する
新規会員登録後、ラクマートにログインします。
ラクマートにログイン後に先ほどタオバオでリサーチしたバックのURLをコピーして下記の赤枠に貼り付けて【検索】をクリックします。

ラクマートで商品検索後、商品を買い物かごに追加する
【検索】をクリックすると、下記画像ページに飛ぶので、購入したい数量を選び、買い物かごへ追加をクリックします。

買い物かごへ追加後、赤枠部分に商品が追加になります。下記画像の【赤枠部分】をクリックします。

購入する商品にチェックを付けて【注文へ】をクリックします。
備考欄には中国の代行会社に商品の見てもらいたい部分や注意点などを記入しましょう。

ラクマートへ注文の提出を行う
備考に代行会社に伝えたいことを記入して【注文を提出】しましょう。
無料会員の場合、最初は商品代金に対して手数料が5%かかります。今回のバッグ1つの値段が149元なので、7.45元、日本円で141円が手数料としてかかります。

【注文を提出】をすると下記画像のように【注文書提出致しました。】と出ます。
これで購入したい商品を代行会社に伝えることが出来ました。

ラクマートからの見積もり結果を確認する
この後に代行会社からバッグの見積もり結果が来ますので、問題がない場合はそのまま購入してください。
購入は銀行振り込みかpaypalでのお支払いになります。paypalの場合は手数料としてお支払い金額の4%がかかります。
タオバオで商品を仕入れが終わったら下記記事を参考にヤフーショツピングの商品ページ作成をおこないましょう。

4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は下記についてご説明させて頂きました。
- タオバオから購入するメリットについて
- タオバオ購入するデメリットについて
- タオバオの具体的な購入方法について
- ラクマートに商品購入を依頼する方法について
- 中国輸入代行会社ラクマートで商品を購入依頼する方法について
タオバオから購入するメリット5つありましたね。
- 商品数が非常に多いので、仕入れする商品に困らない
- 商品の品質が良い傾向にある
- タオバオでどのような商品が売れているか分かる
- 商品を1つから購入可能
- 中国国内の送料が無料
タオバオから商品を買う際のデメリットは2つありましたね。
- 商品単価が高い
- 個人でのタオバオからの購入はトラブルが多い
タオバオから商品を購入する手順は4つありましたね。
- タオバオに会員登録する
- タオバオから購入したい商品を探す
- タオバオの商品ページを確認する
- 中国輸入の代行会社に商品購入を依頼する
商品の購入する際に見たほうが良い点は2つありましたね。
- タオバオに何年間出店しているか
- 商品の評価が良いかどうか
ラクマートへ購入依頼する手順は6つありましたね。
- ラクマートに新規会員登録をする
- タオバオでリサーチしたバックのURLをコピーしてラクマートで検索する
- ラクマートで商品検索後、商品を買い物かごに追加する
- ラクマートへ注文の提出を行う
- ラクマートからの見積もり結果を確認する
- 商品の代金を支払う
是非、タオバオで商品仕入れ際や中国の代行会社を決める際の参考にしてくださいね!
何か質問等ござましたらブログのお問い合わせやTwitterまでお願い致します!