どうも、コハクです。
今回は中国輸入は無在庫で大きく稼げるのかについて書いていこうと思います。
結論からいうと、3年前ならある程度稼げていましたが、今は各プラットホームが無在庫販売に対して厳しくなったので、大きく稼げなくなってしまいました。
私も3年前無在庫販売で月に50万円程は稼げていたが、アカウントがある日急に止まってしまいました。
そのときの恐怖を今でも忘れません。

無在庫販売は今でも規約違反をする覚悟で臨めば、稼げる可能性はありますが、アカウントがいつ止まってもおかしくないということを念頭において行うしかありません。
しかし、稼げても昔のように大きく稼せぐことは出来ません。
中国輸入の無在庫販売のやり方としてはAliexpress(アリエクスプレス)、1688.com(アリババ)、淘宝網(タオバオ)などの中国サイトで販売していて日本でも売れそうな商品を在庫を持たずに販売して売れたら上記中国サイトから仕入れてお客様に商品を発送する形になります。
無在庫販売のメリットは何と言っても在庫を持たずに販売出来ることです。在庫を持たずに商品を販売出来るというのはリスクがなく、素晴らしい販売方法です。

無在庫販売のデメリットは商品がお客様に届くまで30日くらいかかることです。これが一番厄介でクレームになります。クレームがプラットホーム側に伝わると最悪アカウント停止の危険性があります。

以上のことから無在庫販売自体は素晴らしい販売手法ですが、無在庫販売が禁止されていないプラットホームを選ぶ必要があります。BUYMAやBASEなど。
是非、参考にしてください。